top of page
教会とヴァイオリン.png
ラウドファンディングで実現するクラシック演奏会

クラウドファンディングによる支援、共創の仕組み

今回企画する演奏会は、若きプロフェッショナル演奏家に表現の場を提供することにより、彼らの芸術活動を応援することを主目的として開催しますが、クラウドファンディングにより、皆さまのご支援を得ながら、皆さまとの共創という形で、実現したいと考えています。

 

あなたの選曲で、特別な場にバロックが響く、心に残るひとときを、共に演出してみませんか?

今回は初めての試みとして、クラウドファンディングのご支援者の皆さまにも選曲投票にご参加いただき、演奏家と共に演奏会を創ります。


若きプロ演奏家たちが、音楽をやさしく包む特別な場で演奏会を開催します。



プロジェクトが目指す3つの柱

  1. 若きプロ演奏家の応援

    音楽の道を志す若きプロ演奏家には、演奏の機会が限られています。私たちは、このプロジェクトを通じて、彼らに新しい表現活動の舞台を提供し、その成長や内外での活躍を応援、後押ししたいと考えています。演奏家にとって、支援者の皆さまと直接つながることで、音楽活動の励みとなり、次の挑戦への力になります。

     

  2. 観客参加型の選曲

    演奏会のプログラムは通常、主催者や演奏家によって決められますが、今回はご支援いただく観客の皆さまにも選曲投票で参加していただきます。あなたの選曲投票が演奏会のプログラムを形作り、共に音楽のひとときを創り上げる特別な経験となります。ご自身が選んだ曲が会場に響く瞬間を共に迎えることで、音楽の歓びもまたひとしおとなることでしょう。

     

  3. 特別な空間

    都内の歴史ある教会や横浜市内の特別な会場などでの静謐な空間は、音楽を最も美しく響かせる場のひとつです。静かで心温まる雰囲気の中で、日常を離れ、心静かに音楽の響きを味わっていただけます。特にバロック音楽は、会場の響きと深く共鳴し、聴く人の心に強く訴えかけます。一般の演奏会ホールでは味わうことのできない音楽の深い歓びを感じていただけることでしょう。

     

クラウドファンディングによる募集目標金額とストレッチゴール
 

本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。
 

  • 第一目標:
    10万円 達成で演奏会開催決定

     

  • ストレッチゴール 
    15万円達成:演奏家謝礼全額を確保
    30万円達成:会場費、ピアノ利用代金、楽譜代等を確保

会員種別とリターン
 
【演奏会に参加してこの活動を応援していただける方のためのプラン】
 
特別賛助会員 
​1口 5,000円

 
  • 演奏会1席分

  • 選曲投票権:3票(同一曲への複数投票も可)

  • 座席エリア:自由席(ただし、ご希望者には、事前予約により前方に特別賛助会員席を確保します)

  • 演奏会プログラム及び公式ウェブサイトにご芳名掲載:特別賛助会員欄(ご希望者のみ)
     

賛助会員 
1口 4,000円

 
  • 演奏会1席分

  • 選曲投票権:2票(同一曲への複数投票も可)

  • 座席エリア:自由席(特別賛助会員席を除く)

  • 演奏会プログラム及び公式ウェブサイトにご芳名掲載:賛助会員欄(ご希望者のみ)
     

準賛助会員 
1口 3,500円

 
  • 演奏会1席分

  • 選曲投票権:1票

  • 座席エリア:自由席(特別賛助会員席を除く)

  • 演奏会プログラム及び公式ウェブサイトにご芳名掲載:準賛助会員欄(ご希望者のみ)

 

【遠方にお住まいの方や、当日ご来場が難しい方で、この活動の理念に共鳴し、応援してくださる方のためのプラン】
寄付賛助会員 
1口 3,000円以上(任意金額可)​

 
  • 感謝状と小さな記念品

  • 演奏会プログラム及び公式ウェブサイトにご芳名掲載:寄付賛助会員欄(ご希望者のみ)

 

 

​選曲投票に関して、特別賛助会員・賛助会員は、投票権の範囲で同一曲への複数投票も可能です。

※座席は、特別賛助会員席を除き、自由席となります。

※ペア席の設定はありませんが、会場では譲り合いのお気持ちでお隣同士の調整をいただければ幸いです。
※ 選曲投票締切り後は、投票権の行使は終了となります。選曲投票締切り後において、残席がある場合は、e+などにても、選曲投票権のない一般参加席券(3,500円)を販売する場合もあります。


クラウドファンディングでの支援お申込み後の手続きについて
クラウドファンディングで支援をお申込みいただいた方には、後日事務局よりメールで専用フォームのURLをご案内します。

専用フォームでは、次の内容についてご希望をお伺いする予定です。
  • 演奏会の選曲投票
  • 会員ステータスの継続のご希望
  • ボランティア運営協力のご希望

 

選曲投票の仕組み
 

クラウドファンディングサイトから演奏会ご参加のお申込みをいただいた後に、お客様にメールにて選曲投票候補曲をご案内しますので、その際にお送りするフォームで、演奏をご希望される曲を投票していただきます。

選曲投票候補曲には、バロックを中心に皆さまに親しみやすいクラシックの名曲、例えば、次のような曲を予定しています。

  • ヴィヴァルディ 《協奏曲 ト短調 作品12-1》

  • パッヘルベル 《カノン》 など
     

候補曲の中から、皆さまの投票で最も演奏希望が多かった曲が、当日、演奏会場に響きます。

会員ステータスの継続希望


今回ご提供する会員ステータスは今回限りですが、次回以降も継続を希望される場合は、フォームで「会員ステータス継続希望」にチェックをお願いいたします。
ご希望の状況を踏まえ、次回以降の制度設計に反映させていただきます。

なお、次回以降の開催情報は今回お申込みいただいた全員の皆さまにご連絡いたします。


 

ボランティア運営協力者の募集



本演奏会を一緒に育てていくボランティア運営協力者を若干名募集する予定です。

専用フォームでは以下の内容をご記入ください(可能な範囲で結構です):

  • お名前・簡単なプロフィール・連絡先

  • ご協力いただける内容(演奏会企画、参加者募集、受付、撮影・動画編集など)

  • 可能な曜日・時間帯
     

ご応募多数の場合は、主催側で調整をお願いすることがあります。

演奏会開催までのスケジュール(予定)
 
  • 2025年11月:クラウドファンディング開始

  • 2026年 1月:選曲投票締切り、選曲投票による曲目決定

  • 2026年 春:演奏会開催


今後の情報について

演奏会の詳細や次回以降の開催情報などは、本サイトにて随時ご案内いたします。


 

  • Facebook
  • Instagram
  • X
  • TikTok

 

©  All Rights Reserved by Artist Incube. Powered and secured by Wix 

 

当ホームページに掲載されているすべての画像・文章の著作権はArtist Incubeおよびコンテンツ提供者に帰属します。
許可なく転載・複製・加工・配布することを固く禁じます。
無断利用が確認された場合、法的措置を講じることがあります。

bottom of page