top of page
教会とヴァイオリン.png
​A​rtist Incube 主催サロンコンサート Vol.1
ラウドファンディングで実現するクラシック演奏会

​光への前奏-Prelude to Light

​バロックから広がる心豊かな世界を、若き演奏家とともに
2026年春開催予定

Artist Incube 主催サロンコンサート Vol. 1(予定)

日程:2026年春

会場:都内又は横浜市内の特別な演奏会場

演奏:国内外で研鑽を積み、オーケストラでも活躍する若手プロ演奏家3名
   ヴァイオリン × 2、ピアノ × 1
音楽大学や海外留学で実力を磨いた新進気鋭の演奏家たちが、

ジャンルを超えて心 に響く演奏をお届けします。

曲目:バッハ、ヴィヴァルディ ほか
演奏曲の一部は観客支援者の選曲投票により決定)

料金:特別賛助 ¥5,000/賛助 ¥4,000/準賛助 ・一般 ¥3,500

主催:Artist Incube

【演奏プログラムのテーマと概要 】
(予定)
​​光への前奏 ― Prelude to Light
 

創造と秩序。

音楽は、静寂の闇に差しこむ一筋の光から生まれる。
光は形を呼び、形は秩序をつくり、
やがて世界は、響きとして目覚めていく。

バッハにとってその光は、神の理性。
混沌の中に調和を見いだし、
音をもって宇宙を構築した。

ヴィヴァルディにとっての光は、生命の息吹。
風のざわめき、水のきらめき、
太陽の鼓動を旋律に変えた。

「光への前奏」は、そんな二つの光が出会う場所。
無から音が生まれ、祈りが形になる、世界が再び、美しく創造される瞬間。

Prelude(前奏曲)

  バッハ:《主よ、人の望みの喜びよ》(Jesu, Joy of Man’s Desiring, BWV 147)
  編成:2Vn+Pf

  静かな祈りのうちに幕が開く。
  音を聴くこと、それはすでに祈り。
  人々の望み、それは心の平穏と調和への希求。
  バロックの旅は、この一音から始まる。

第1部 響きへの誘い ― Invitation to Resonance
 

  バッハ、ヴィヴァルディ などの作品から

 

   優雅で静かな光の粒が、心の奥へと差しこむ。
  音の透明な層が、「光への前奏」の扉をひらく。

  ①既定曲小品
  ②選曲投票曲(支援者による選曲)

  観客の声がプログラムを形づくる“共創の一曲”を含む。

  第1部は「共感」のステージ。
  聴く人と奏でる人が、共に選び、共に感じる。

  音楽が関係の芸術であることを、やさしく思い出させてくれます。

第2部 光と秩序の対話 ― The Dialogue of Light and Order

  ヴィヴァルディ:《調和の霊感(L’estro Armonico)》Op.3-6
ヴァイオリン協奏曲 イ短調 RV356

  編成:Vn+Pf

  自然の秩序・調和の哲学

  又は

  ヴィヴァルディ:《調和の霊感(L’estro Armonico)》Op.3 No.11
二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 RV514

  編成:2Vn+Pf

  関係・対話・共鳴の哲学

  光が生まれる前の静けさ。
  二つの旋律が呼吸を合わせ、ひとつの生命の律動を紡ぎ出す。
  そこには、自然と人間が共に響きあう生命の哲学が息づく。

  又は

   J.S.バッハ:《二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV1043》

  編成:2Vn+Pf

  二つのヴァイオリンが語り合い、互いの旋律が溶けあうとき、
  そこには“人と人”“理性と感性”が共に奏でるひとつの秩序が生まれる。
  バッハの宇宙は、そこに光の構造を見せてくれる。

 
Coda

   光に包まれて還る祈り

 主宰メッセージ

 

  音楽は、ただ耳で聴くものではなく、心で感じる哲学です。

  祈り、内省、共感、光、自然・生命の調和、祈りへの帰着

  バッハにとっての「神の理性」とヴィヴァルディにとっての「生命の息吹」、
  その二つの世界は光で結ばれているようです。

  演奏会で聴こえてくる音が、皆さまの心の奥に小さな光を灯すことを願って。


*上記プログラムは変更させていただく場合がありますので、ご了承ください。
変更する場合は、本欄にて随時更新させていただきます。

  • Facebook
  • Instagram
  • X
  • TikTok

 

©  All Rights Reserved by Artist Incube. Powered and secured by Wix 

 

当ホームページに掲載されているすべての画像・文章の著作権はArtist Incubeおよびコンテンツ提供者に帰属します。
許可なく転載・複製・加工・配布することを固く禁じます。
無断利用が確認された場合、法的措置を講じることがあります。

bottom of page